今回は、“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”を使ったレビューをご紹介したいと思います。
夏はスキンケアが難しい季節ですね。気温も湿度も高いので、気分的には軽いスキンケアで済ませたいところですが、クーラーの影響で急に乾燥してしまうこともあったり、クリームを増やすとべとついてしまったりと、保湿の調整が大変です。
中でも悩ましいのが目元。
夜はクリームを使っても、寝ている間に浸透しますが、朝はすぐにメイクするのでつけられない、でも乳液だけでは日中突っ張ってしまう…
そんな方にオススメなのが“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”です。さっそくご紹介していきます。
Contents
“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”を使ってみました!
乾燥肌の私は、夏でもアイクリームが欠かせません。
夜は、マルティナのアイクリーム(とてもこっくりとした重めのクリームです)を使っているのですが、さすがに日中はもう少し軽めのクリームがいいなぁと思っていたところ、この“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”を見つけました。



さすがDr.ハウシュカです。たっぷりの植物エキスがたっぷり含まれています。

箱の中には、Dr.ハウシュカブランドに関する説明書き(と思われる)チラシが入っていますが、英語でもないので、読めません・・・


少量づつ絞り出せるように、出口は限りなく細くなっています。

クリーム状の固めのテクスチャ―ですが、なじませると軽い感じです。香りはすごく少ないのですが、ほんのーり甘めの植物エキスが匂います。

量はお好みですが、私は片目づつ米粒大を塗っていきます。また、ほうれい線部分にもその半量程を塗って保湿しておきます。

肌なじみが良く、素早く浸透していきます。

ぬった後、すぐメイクしてもよれないので安心です。
ドクターハウシュカのアイクリームは、アイバームも使ったことがあるのですが、こちらは、バームというだけあって油分たっぷり、冬場乳液をふたする用に使うのがオススメです
“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”の効果はいかに?

“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”を数ヶ月使い続けてみて感じたのは、気づかないぐらい優しく目元を保湿しているということ。本当に軽いクリームなので、ぬったのを忘れるぐらいなのですが、本当に塗るのを忘れると、日中なんだか目元が突っ張ってきたり、夕方にカサついてしまったりするんです。
この刺激を最小限に押さえた保湿効果は、バイオダイナミック農法で丁寧に育てられたオーガニック植物のエキスやオイルがたっぷり含まれている点にあると思われます。
●Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリームの全成分
水、アボカド油、ダマスクバラ花水、グリセリン、エタノール、パイナップル果実エキス、アルテア葉エキス、ミツロウ、トウキンセンカ花エキス、ピーナッツ油、ヘクトライト、ダマスクバラ花エキス、アーモンド油、アンズ核油、リゾレシチン、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、マンゴー種子脂、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸、シア脂、トチャカエキス、ヒポファエラムノイデス果実油、キサンタンガム、ステアロイル乳酸Na、香料
*香料は、天然由来の精油を利用しており、ゲラニオールを含みます。
植物から抽出したエキス・オイル・花水などによる水分と油分がバランス良く配合されています。
ダマスクバラやトウキンセンカ花などは女性ホルモンを整える植物として有名ですし、アーモンド油やホホバ種子油、マカデミアナッツ油は敏感肌にも優しく作用する代表格です。
一方、他であまり見ないのが、
・パイナップル果実エキス
・マンゴー種子油
調べたところ、
・パイナップル果実エキスは
→お肌のバリア機能となる”セラミド”を産生すると言われている
→美白効果が期待できる
・マンゴー種子油
→お肌を柔らかくするエモリエント効果
一方、合成や人工の原料・着色料・保存料・界面活性剤などは一切含まれていないので、敏感肌の方でも安心してご使用できます。
これまで、どのアイクリームを使ってもお肌に合わなかったという方にも、ぜひ試してみて頂きたいです。
※ドクターハウシュカブランドのこだわりやコンセプトについては、こちらのブログでもご紹介しています。
“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”をオススメする人・しない人
●オススメする人
・乾燥肌の方で夏でも日中目元が乾燥してしまう方
・重めのアイクリームが苦手な方
・敏感肌の方
●オススメしない人
・超乾燥肌の方
・しっとり感が続くアイクリームをお求めの方
・アイクリームをたっぷり塗りたい方
“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”の個人的な評価
☆5つが満点評価において、Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリームは☆3.5
クオリティはとても高いですが、お値段が・・・・。
日中用のアイクリームにおいて、この量でこのお値段というのは、今の私には高級品過ぎるかなと思います。
“Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム”の商品詳細

●内容量:12.5ml
●全成分:水、アボカド油、ダマスクバラ花水、グリセリン、エタノール、パイナップル果実エキス、アルテア葉エキス、ミツロウ、トウキンセンカ花エキス、ピーナッツ油、ヘクトライト、ダマスクバラ花エキス、アーモンド油、アンズ核油、リゾレシチン、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、マンゴー種子脂、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸、シア脂、トチャカエキス、ヒポファエラムノイデス果実油、キサンタンガム、ステアロイル乳酸Na、香料
*香料は、天然由来の精油を利用しており、ゲラニオールを含みます。
●定価:5,616円(税込)
●商品の詳細・購入はこちら