ちゃんとアイクリームでケアしていても、
冬や季節の変わり目などに、急に乾燥がひどくなり
眉間の下あたりに横皺がよってしまうこと、ありませんか?
そんな時はアイバームが効きますよ☆
今回は、急な乾燥時に私が行っている独自の保湿ケア方法と
オススメのアイバームをご紹介します!
目元の乾燥にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね♪
アイバームを使った目元のスペシャル保湿ケア方法
美容部員の方に、“お肌薄いですね”とよく言われます。
これが乾燥肌を引き起こしている原因なのですが、体質なのでどうにもなりません。
なぜか季節の変わり目に、乾燥がひどくなり朝夜クリームをつけても
目元に横皺ができてしまったりします。。。。
下記は、そんな時に行っているアイバームをつかった独自の特別ケア方法です。
①まず、アイメイク(コンシーラ部分から眉毛の下まで)はすべてアイメイク落としとコットンで力を入れずに落とす
↓
②目の周りはお湯で流すのみ。朝も夜も目の周りはクレンジング・洗顔をしない。
↓
③化粧水と乳液は顔全体に馴染ませた後、1分おいて目元のみもう1度両方塗る
↓
④③の後、時間をおかず、アイバームでフタをする。
↓
⑤アイバームは、ほうれい線部分にも塗り込む(ついでに)
↓
⑥上記のケアを朝と夜一日2回行う
これを2週間ぐらい続けていると、目の周りの乾燥が落ち着いてきます。
ちなみにバームは油分の補い効果は大きいのですが、
水分の補給や美白やお肌のハリ、などその他の美容効果が薄い感じなので
乾燥が収まったら、アイクリームに戻す方がよいかと思います。
ちなみに①と②は特別ケア期間じゃなくても、毎回行った方がよいです。
“どうケアしても目の周りが乾燥する・・・”という方はぜひこのケア方法を試してみてくださいね!
口元の保湿もできるDr.Hauschka(ハウシュカ)のアイバーム
今、私はDr.Hauschkaのアイバームを使っています。
刺激が少なくお肌にも馴染みやすいので
普段あまりバームを使わない方にもオススメです。
Dr.Hauschkaは、ドイツ発のオーガニックコスメです。
バイオダイナミック農法を推奨しており、自社のハーブガーデンで
栽培された自然原料を中心に製造されています。
ドイツ独自のオーガニック認証機関や、「NATRUE(ネイトゥルー)」の認証も受けている
信用できるコスメです。
中身はこんな感じ。
お肌につけると温かく、血行がよくなる感じです。
伸ばすとしっかりお肌に膜がはられる感じです。
夜つけて朝目元を触っても、まだ吸い付くしっとり感が残ります。
オイルが苦手な方やそこまで乾燥がひどくない方は、夜だけアイバームで
朝はアイクリームなど、使い分けてもよいかと思います。
毎日のお肌の調子に合わせて試してみてくださいね☆