今柔軟剤って本当にたくさんの種類がありますよね。
皆さんは普段どのように選んでますか?
自分の印象を決める“香り”を重要視している人は多いと思いますがこの香り成分の中にはお肌を荒らすものがあるようです。
そこで本日は、美肌にも身体にも良い柔軟剤の選び方をご紹介します。
香りを売りにした柔軟剤は肌に悪い?
最近yahooニュース(※)にもなりましたが、柔軟剤の香りが
化学物質過敏症(以下CS)を発症させる原因になることがあるそうです。
ニュースによると、CSを直接引き起こすというよりは、
既にCSになっている方が発症してしまうようですね。
でも、CSを発症させるということは、そもそも原材料に
化学物質が含まれているということです。
少し調べてみたところ(※)、やはり『香料』として記載されている
原材料の中にアレルギー物質や揮発性有機化合物(VOC)でもある成分が
使用されていることがあるそうです。
柔軟剤は、柔軟効果をもたらすために成分を依頼に付着させて残さなくては
いけないので、洗剤よりもお肌への影響はより大きくなるということですね。
アレルギー反応が出て、湿疹や皮膚炎などを起こしては
今まで美肌効果の高いスーパーフードを食べたり、
眠たい眼をこすって毎日ボディクリームを塗り続けた努力も水の泡です。、
(※)参考サイト
http://www6.shizuokanet.ne.jp/eikanctr/test/test133-153/151-153/153.pdf
正しい柔軟剤を選ぶ際に気をつけたい4つのチェックポイント
でも、だからといって柔軟剤を使わないわけにはいきません。
そこで、今回はお肌に良い柔軟剤を選ぶための4つのチェックポイントを
ご紹介します。
①下記のような陽イオン界面活性剤が成分に表記されていないか?
・塩化アルキルトリメチルアンモニウム
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム
・第四級アンモニウム塩
②成分表記に『香料』とだけ書かれていないか?
香料の具体的な成分がきちんと記載されているか?
③下記のような安全性を根拠付ける記載があるか?
・合成界面活性剤、合成着色料、合成香料、防腐剤、すべてにおいてフリーであること
・天然素材、できればオーガニック栽培の原材料を使用している
・敏感肌の方にも使用可など
④その商品を検索した時に、お肌や身体への悪影響が口コミされていないか?
キレイを保ちたい方にオススメしたい柔軟剤
私が使用しているおすすめの柔軟剤は、
製造過程から使用後まで環境にやさしく自然原料を使用することにこだわった
ドイツのブランドSODASANの柔軟剤です。


■商品名:SODASANファブリックソフナー
■成分:リンス剤(クエン酸)、増粘剤(ポリサッカライド)、香料(エッセンシャルオイル)
pH調整剤(クエン酸K)、繊維保護剤(ベタイン、アロエベラ*)
*は有機栽培原材料
■容量:750ml
■定価:918円(税抜)
■取得している認証マーク:ECOCERT,ECOGARANTIE,Vegan
■購入方法:amazon楽天
※薬局などではあまり販売されていませんので通販がオススメです☆
ピーチの香りがします。
液体はこんな感じです。
エッセンシャルオイルなので、お肌に悪い影響はありませんよ。

こちらの柔軟剤を使用して洗濯したタオルです。
ふんわり感もしっかりあります。

SODASANファブリックソフナーは、原材料の安全性はもちろんのこと
ふんわり感も保てる上、湿気や汗の匂いなども一切残らない
爽やかな使い心地も兼ね備えているところが本当に素晴らしいです。
とても重宝しています!
ぜひお試ししてみてくださいね。
商品の詳細はこちらから!
今、SODASANの通常の洗濯用洗剤とシルクウール用洗剤とバスクリーナーも
お試し使用中なので、またご紹介しますね。