こんにちは
表参道の路面店やデパートで見かけてはずっと気になっていたオーガニックスキンケアブランド“ニールズヤードレメディーズ”に、やっと行くことができました!
いくつか購入した中でも、今回は美容効果、香り、使い心地が抜群だったイングリッシュラベンダーのボディローションをご紹介致します。
夏の訪れを感じる気温の高い日でも気持ちよく使えるボディローション、オススメです!
Contents
オーガニックスキンケアブランド“ニールズヤードレメディーズ”とは?
初めて使うオーガニックコスメ&スキンケアブランドは、必ず事前にHPなどでコンセプトや特徴などをチェックするようにしています。
公式サイトで本当にオーガニックコスメ・スキンケアかどうかを確認したいのと、商品にかける思いや歴史などがブランド毎にそれぞれ小個性的で、読んでいて興味深いんです。
ニールズヤードレメディーズは、1981年に自然薬局店から始まったのロンドンのオーガニックスキンケアブランドで、スキンケア商品やエッセンシャルオイル、ハーブティやナチュラルレメディなど健康な心と身体を育む様々な商品を生み出しています。そして大きな特徴が2つあります。
まず一つ目は、オーガニックの原材料にこだわっていること。
オーガニック植物は厳しい環境でも自ら身を守り生き抜く生命力を持っているから、その生命力が豊富な栄養素を養うと考えているそうです。
そしてもう一つは、ハーバルサイエンスに力を入れていること。
250種類もの植物を栽培しているガーデンを自ら運営し、それらを元にアロマテラピスト、ハーバリスト、薬剤師などの専門家そして大学との共同研究を進め、美容効果の高い商品を開発しています。
また、他のオーガニックブランドと同じように、下記の約束事がしっかり定められています。
●製品は「英国ソイルアソシエーション」からの認定を受けている
●サステナビリティを追求しており、生産者支援やフェアトレードを徹底すると共に、
環境を守るために土に還る成分のみ使用、また無駄な二酸化炭素排出を抑えるために原料を国内調達に
こだわっている。
●リサイクル可能なボトルを使用している
●動物実験は行わない
●遺伝子組み換え原料、合成香料、石油系鉱物油、パラベン、シリコン、PG、フタル酸は使用しない
“ニールズヤードレメディーズ ボディローション”を使ってみた
ニールズヤードレメディーズには、“フェイスケア”“ボディケア”“アロマ”“インナービューティー”と4カテゴリーの様々な商品がありますが、今回はボディローションを使ってみました。
こちらのボディローションは、ラベンダーオイル、カレンデュラエキス、ホホバ種子オイル、アーモンドオイル、ヘンプシードオイルといった、おなじみの美肌効果抜群の植物成分がふんだんに使用されています。
それぞれの商品のオーガニック成分%が表示されているのも特徴的です。
ちなみにこちらの商品は84%!
乳液タイプなので、さらりとしていて夏の夜でも使いやすいですね。
新鮮なラベンダーの心癒される香りが最高です!
どの種類でもボディクリームは、お風呂から上がってすぐにぬるのがオススメ!時間と共に浸透力が変わってきます。
肌馴染みもとてもよく、スッとしみこんでしきます。
とても軽いので、朝や日中でも乾燥が気になる時にいつでも気軽に使える一品です。
“ニールズヤードレメディーズ ボディローション”のGOOD&REQUESTEDポイント
●GOODポイント
・美肌を作る栄養成分が満載!1本で保湿、美白、キメ、アンチエイジングすべてが整います!
・軽いテクスチャーなのに、しっかりお肌を保護してくれるクオリティの高さ!
・数あるラベンダーフレグランスの中でも、こんなにもフレッシュさを感じられるものは少ないです!
●REQUESTEDポイント
・さらりとしたローションなので、ついつい使いすぎてしまい消化が早くなってしまうので量に注意です。
“ニールズヤードレメディーズ ボディローション”の商品紹介
●内容量:200ml
●全成分:水、アーモンド油*、ホホバ種子油*、アサ種子油*、変性アルコール*、セタノール、セテアリルグルコシド、レブリン酸、デヒドロ酢酸Na、トウキンセンカ花エキス*、ラベンダー油*、ラバンデュラハイブリダ油*、レブリン酸Na、グリセリン、キサンタンガム、トコフェロール、ヒマワリ種子油(*オーガニック成分)
●定価:5,184円(税込)
●購入はこちら
・amazo