こんにちは
急に蒸し暑くなってきましたね。
前の私には苦痛な気候でした。
なにしろ、暑くなる、寒くなる、乾燥する、湿度が上がる、あらゆる季節の変化をすぐに“イヤだなぁ・・・”とネガティブに捉える性格でしたので。
でも今はどんな変化も“四季ってこうして移り変わっていくんだなぁ”となんだか嬉しく思えるようになりました。少し、心に豊かさを持てるようになってきたのかもしれません。
・・・とはいえ、ちょっとストレスがかかると瞬間的に“イラッ”としてしまうこともあるのでまだまだ修行が必要です。
さて、今回は乾燥肌の方にオススメのオーガニックボディーソープをご紹介します。
しっとりもっちり肌で、夏のファッションを楽しみたい方はぜひ参考にご覧ください。
Contents
ボディケアは、ボディクリームだけだと不十分でした。
以前の私は顔のみならず身体も敏感肌で、夕方になると原因不明の湿疹や赤みがよくでていました。また、乾燥もしやすくてエアコンのきいた部屋では腕も足もカサカサ。。。
そしてこの敏感・乾燥肌を予防するには、毎日ボディクリームを塗るしか方法はないと信じていました。
しかしそれを続けていても、乾燥や湿疹などが無くなることはなく、“もうこれは永遠に付き合うしかない体質”と諦めるしかないのかな・・・と思っていました。
でも、去年の9月頃からすべてのコスメをオーガニックに変えると決めて、ボディソープもオーガニックに変えたところ、身体の湿疹が劇的に減り(というかほぼ無くなり)、乾燥も解消されて、柔らかいお肌に変わってきました。長年悩まされていたことが思いがけず解消されてちょっと驚きでした。
この肌質の変化は、おそらく食生活の改善(特に以前ご紹介した亜麻仁油など)やストレスの少ない生活への転換も大きく作用していると思うのですが、このボディソープの効果も大いにあると思うのです。
身体に乾燥やトラブルがあった頃は、カサカサしたり痒くなったりすると気分も一緒に沈みがちだったのですが、今はしっとりしたお肌を保てて、潤った気持ちでいられます。
つまり結論、ボディケアには、オーガニックのボディソープとボディクリーム両方でのケアがマストということですね。反対に、このケアと食生活改善、ストレス解消ができていれば、高級クリームやサプリメントなどは不要だと思います。
ボディクリームと合わせて使いたいヴェレダのボディーソープ
さて、一言でオーガニックのボディーソープといってもたくさんの種類があります。
私も色々とお試し中ではありますが、オーガニックといっても中にはお肌がピリっとするものや、使い心地が悪いものもあります。
以前、こちらのブログでEOのボディーソープをご紹介しましたね。
EOもコスパ抜群で常用しやすいのですが、乾燥肌の方でしっとりボディを目指したい方にはWELEDA(ヴェレダ)の「ワイルドローズ クリーミー ボディウォッシュ」もおすすめです!
中身はクリーム状になっています。
私はお腹で泡立てています。乾燥肌にはタオルやスポンジではなく、手で洗う方が角質を取りすぎず程よく汚れを落とせるようですよ。
ローズのエッセンシャルオイルの香りでバスタイムが癒やされます。
洗った後もずっとお肌がもっちりしっとりしています!
1本使い切って分かったヴェレダボディーソープのGOOD&REQUESTEDポイント
●GOODポイント
・やはり保湿力が一番のGOODポイント!ワイルドローズという生命力の強い植物の力で肌本来の保湿力を高めます。
・WELEDA(ヴェレダ)ブランドが誇る、バイオダイナミック農法で作られた天然植物が原料なので身体に安心です。
・ローズの香りが強すぎず程よく香るので、バスタイムが癒やされます。
●REQUESTEDポイント
・泡で身体を包みたいという方には泡立ちが物足りないかもしれません。
・原材料が天然成分なので、お風呂の外で保管した方が品質が保てるのですがその出し入れが少々面倒です。
WELEDA(ヴェレダ)ワイルドローズ クリーミー ボディウォッシュの詳細
●成分:水、ゴマ油、ヤシ油アルキルグルコシド、エタノール、ココイルグルタミン酸2Na、グリセリン、カラギーナン、ココイルグルタミン酸Na、モスカータバラ種子油、ダマスクバラエキス、キサンタンガム、乳酸、香料
●容量:200ml(夜だけ使用して2ヶ月ぐらい保ちます)
●金額:1,512円(税込)
●購入はこちらから
“乾燥・敏感肌を治したい”とお考えの方はぜひ試してみてくださいね!
あと、毎日のボディークリームとオメガ3の摂取、ストレス解消も忘れずに・・・・☆