こんにちは
今回はヴェレダのざくろクリーミーボディウォッシュをご紹介します。
30代も後半、身体やお肌に変化を感じるようになったことをきっかけに、少しづつアンチエイジングケアを始めることにしました。
そこで、まずは毎日全身に使うボディソープを変えてみました。
使い始めて数週間、抗酸化力に優れたザクロ種子オイルがしっかり肌細胞に働き、お肌本来のハリを取り戻してくれるように感じています。
アンチエイジングのスタートアップアイテムとしてオススメです!
Contents
アンチエイジング効果が期待できる美容果実「ざくろ」
ザクロは元々ペルシャ帝国の時代から民間薬や漢方薬として取り入れられていた歴史の古い果実で、その効能はアーユルヴェーダでも記載されています。
その効果は一言で言うと、アンチエイジングです。
まず、ザクロに多く含まれる糖質をはじめ、脂質、たんぱく質、カリウムなどが血流を改善し、自律神経やホルモンバランスを調節する働きがあります。
また、下記の栄養素も含まれています。
・アントシアニン:紫の色素のことで、紫外線ダメージからお肌を守る効果や目の老化を抑える効果がある、
・エラグ酸:抗酸化作用が強い、メラニンの生成を抑える
・タンニン:抗酸化作用が強い、
・カリウム:むくみを取る
・ポリフェノール、ビタミンC:抗酸化作用、活性酸素の除去、再生力免疫力UP
また、女性ホルモンと同じ化学構造を持つエストロンが含まれるザクロ種子は、肌細胞を活性化して引き締まった滑らかのお肌を作る効果が期待できます。
ヴェレダでは、40代からのキープラントとしてザクロを上げています。
それまでの様々な経験を経て訪れる40代は、内側の成熟が高まる一方で、身体には衰えという変化が見られる時、そのような時期に力を貸してくれる植物がザクロです。
ザクロは、花も実も同時発生的に成熟する果実として人間に似たプロセスをたどります。
特に、ザクロの種子オイルは、肌の回復をサポートし、細胞の再生を活性化してくれると共に変化にゆらぐお肌を落ち着かせて安定させ、内側からの美しさを引き出してくれるのです。
肌細胞を蘇らせる“ヴェレダ ざくろクリーミーボディウォッシュ”
ザクロは、果実をそのまま食したりジュースにして摂取できますが、ザクロ種子オイルの美容効果を得るには、スキンケアで取り入れるのもおすすめです。
そこで今回はヴェレダのザクロボディソープを試してみました。
500kgのざくろ種子から、たった1kgしか得られない貴重なざくろオイル(保湿成分)は、「プニカ酸」と呼ばれるざくろ特有の不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
ボディソープのテクスチャーは柔らかめのミルク状です。
ザクロクリーミーボディウォッシュには、ザクロ種子オイルだけでなく、同じく体内の酸化を防ぎ保湿効果もあるひまわり種子オイルや皮膚細胞を修復・再生して柔らかくハリのあるお肌にしてくれるマカデミアナッツオイルなども含まれています。
スポンジなどを使わなくても手のひらで十分泡だてられます。リッチな泡立ちです。
魅惑的な果実のいい匂いがほんのりします。
保湿を重要視したローズに比べると、洗いあがりにハリがあるのも特徴です。
“ヴェレダ ざくろクリーミーボディウォッシュ”のGOOD&REQUESTEDポイント
●GOODポイント
・後にぬるボディクリームの浸透も良く、使う度お肌にハリが出てきて艷やかになります!
・ザクロ種子オイルだけでなくひまわり種オイルやマカデミアナッツオイルなど、アンチエイジング美容成分が豊富で贅沢なボディソープなのにお手頃価格です!
・アンチエイジングといえども、不自然な美しさでなく、肌細胞が本来持ち合わせている自然な修復力をサポートしてくれているように感じます!
●REQUESTEDポイント
特にありません。
“ヴェレダ ざくろクリーミーボディウォッシュ”の商品詳細
●容量:200mL
※1人で一日1回使用して、3ヶ月ほど保つと思います。
●全成分:水、ヤシ油アルキルグルコシド、ゴマ油、エタノール、ココイルグルタミン酸2Na、ヒマワリ種子油、グリセリン、カラギーナン、リモネン、ココイルグルタミン酸Na、マカデミアナッツ油、ザクロ種子油、キビ種子エキス、ヒマワリエキス、キサンタンガム、乳酸、香料
●価格:1,944円(税込)
●商品の詳細・購入はこちら
お肌の状態を毎日しっかり観察して、本当に必要なお手入れだけを加えていきたいです!