こんにちは
クリスマスも過ぎて、年越しまで1週間を切りましたね。
この時期のイベントといえば、大掃除です!
私のお家は小さいので、基本的には自分でお掃除するのですが、お風呂だけは、私のお掃除スキルでは十分に綺麗ならないこと、体力的にキツイことなどから1年に1回、この季節だけプロの方にお願いしてるんです。
その時に悩むのが業社さん選び!お掃除のクオリティー、金額、信頼性、そして一番重要視するのが洗剤の安全性!やはり、お掃除の仕上がりを重要視すると、身体と環境に優しい洗剤を使っている業社さんはなかなか見つからないんですよね・・・・
でも今回、いつも食材宅配をお願いしているオイシックスに“住友林業グループの自然派ハウスクリーニング”のチラシが同封されていて、クーポンも使えるということなのでお願いしてみることにしました。
身体に安心なハウスクリーニングサービスに興味のある方はぜひご覧ください!
Contents
安心感抜群な“住友林業ハウスクリーニングサービス”
ハウスクリーニングサービスは、当然ですがお部屋に数時間入って作業してもらわなくてはいけないので、やはり“信頼性”は大切、お申込みの時点で少しでも不安があると、依頼を止めることもたまにあります。
でも、今回の業社さんは、住友グループという点や分かりやすいきちんとしたWEBサイトを見て最初から安心感がありました。サイトからお問い合わせ後翌日、すぐに連絡があり、担当の方も、空いている日にちやお掃除内容、手順などを親切丁寧に説明してくれたので、不安も払拭されました。
私からは11月20日頃お問い合わせをしたのですが、年内の土日はすでに予約が埋まっているとのこと・・・皆さん、早くからお申込みするんですね。私は結局平日にお願いしました。
お電話では当日のお支払金額もお電話で確認できるので安心しました。
業社さんによっては、基本的なサービス料金の他に、当日になって駐車場の料金や追加でかかるオプション料金などが加算されることもあるので、注意が必要なんです。
鏡のウロコ面台下のカビもピカピカに!満足なクリーニングサービスでした!
当日は予約時間ぴったりに来てくれました。スタッフの方は女性2名だったので安心でした。お電話でお話した時に私が女性だと分かり、考慮して頂いたのかなと思います。最初にお掃除する場所や内容をご説明いただきまた、私が特に気になっている箇所なども確認してくれました。
お掃除は約2.5時間で終了。
浴室の基本的なお掃除内容は、換気扇(表面、フィルターのみ)、天井、照明器具(表面のみ)、窓、窓枠、サッシ(内側のみ)、浴槽、鏡、面台、蛇口等金属部分、小物(シャンプ、石鹸受等)、ドア(内側、外側、サッシ)、洗場床、壁、棚(洗面器、イス)、排水口なのですが、今回はプラスオプションでエプロン内の高圧洗浄もお願いしました。
私が特に気になっていたのは、鏡と複雑な作りになっている面台の下、ドアのサッシ部分だったのですが、本当に綺麗になっていました!
自分では手が届かない部分やどんなにこすっても取れない汚れがすっかり無くなってピカピカでした。
鏡は、去年お願いした業社さんでは、これ以上取れないとのことで半分ぐらいの洗浄だったのですが、今回は専用の器具を使って取って頂いたとのことで、ピカピカでした。
今回は浴室(18,000円)+エプロン内高圧洗浄(4,000円)だったので、定価は22,000円、そこにオイシックス割引が適用されたので-2000円の20,000円でしたよ。
最後に、使用された洗剤を紹介してくれたのですが、
●松の力:米ぬか、ヤシ、松油を原料とする自然派洗剤
●アルカリウォッシュ:セスキ炭酸ソーダを使った無機質の洗剤
自然派洗剤ではない清掃の場合、お掃除後、塩素などの化学薬品系の匂いがしてちょっと敏感になってしまうことがあるんですが、今回は天然由来成分で作られた、身体に優しい洗剤でしたのでお掃除後、鼻にツンとくる匂いやなんだかお肌がピリピリする感じもなく気持ち良い仕上がりでした!
住友林業ハウスクリーニングサービスのGOOD&REQUESTEDポイント
●GOODポイント
・何より、身体と環境に優しい洗剤を使い、お掃除の仕上がりも完璧という2つを兼ね備えている点が素晴らしいです!
・スタッフの方も対応が親切丁寧なので安心です!
●REQUESTEDポイント
・お掃除中の音が少々気になりました・・・・マンションの建付けの問題と私が敏感すぎる部分もあるのかもしれませんが。。。
平日のお昼など、人が少ない時間帯にすることをおすすめ致します。
◆住友林業ハウスクリーニングサービスの詳細はこちら
来年もお願いしようと思っています!